三浦しをんさん「神去なあなあ夜話」

こんにちは。

三浦しをんさん「神去なあなあ夜話」

神去なあなあ日常」の続編。

神去村の伝説だったり、神様だったりのお話。

どこの地域にも歴史や物語はあるだろう。

 

続編は、前回からすぐ続きの場合や、2~3年後だったり、前回の主人公が親になって子どもが主役だったり、どの地点から始めるかも気になるところ。

そこは今書かないので、機会があれば是非是非。

 

今回は、中身のことじゃなくて外見のことについて書こうと思う。

つまり表紙。

表紙が好きだなって本はたくさんある。

 

この「神去なあなあ夜話」は、とってもぴったりしっくりくる。

晴れた日の夜に、のんびり読んでみてはいかがでしょうかね。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ちなみに

ハードカバーと文庫本どちらで読むか。

どちらも良し悪しがある。

私は、図書館派で家で本を読むことが多いが、持ち運び用に文庫も数冊借りたいところだ。

 

図書館に両方あった場合、まず第一に文字の大きさと読みやすさで決める。

ハードカバーはたまにクセがある。2段構成のもの、文字が小さかったり、変な字体のものは選ばない。

 

次に汚れ具合。

日焼けがひどく匂いがついているのは苦手だが、多少歴史を感じるくらいなら許容範囲内だ。

だけど、自分が汚したと思われるのは嫌なので、状態が良いものを選ぶ。

 

最後にハードカバーと文庫本でデザインが違う時は、好きな表紙の方を選ぶ。

 

本とは、たった数日の付き合いだが、より好きな方が読書も楽しい。

文庫本の場合は、ブックカバーをつけて読むのだが。

 

 

どうでも良い話も読んでいただけたなら

ありがとうございました。